埼玉県の養蚕や織物にまつわる建物、神社仏閣などを紹介いたします 児玉郡(1)上里町の蚕影山/大光寺 児玉郡(2)上里町の蚕影山/安盛寺と陽雲寺 児玉郡(3)上里町立郷土資料館「おひな様とおかいこ様」 児玉郡(4)境内の蚕影神社 児玉郡(5)長幡部神社の機織神 本庄市(1)旧本庄商業銀行煉瓦倉庫 本庄市(2)競進社木村九蔵と養蚕建築 神川町・本庄市/競進社の蚕影山神社 美里町・本庄市/境内の蚕影神社や供養塔 美里町・本庄市/稲荷(おとがさま)と倍返し 美里町・深谷市/秋蚕の石碑 伊勢崎市/田島弥平(1)島村式蚕室と清涼育 伊勢崎市/田島弥平(2)蚕種業と宮中養蚕 深谷市(1)お彼岸の団子 深谷市(2)北部の蚕影神社(利根川沿い 深谷市(3)西部の蚕影神社(由来や繭瓦 深谷市(4)寅稲荷神社の繭額と絵馬 深谷市(5)中南部の蚕影神社(女神と繭額 深谷市(6)中南部の蚕影神社(集められた祠 深谷市(7)稲荷(とうがさま)と倍返し 深谷市(8)渋沢栄一と尾高惇忠の生家 深谷市(9)二十六夜愛染明王塔 熊谷市(1)愛染明王と藍染業者 熊谷市(2)赤子稲荷の初午祭 熊谷市(3)蚕影石塔の初午祭と真宗寺の蚕影山会 熊谷市(4)伊奈利の初午繭玉と白蛇 熊谷市(5)片倉シルク記念館・蚕霊塔・元素楼跡 熊谷市(6)熊野修験と稲荷養蚕講 熊谷市(7)間々田稲荷の蚕影社 熊谷市(8)女諏訪様の白蛇と機織地蔵 熊谷市(9)弁財天と蛇瓦 比企郡小川町(1)笠山神社の猫札 比企郡小川町(2)蠶桑之碑と子育ての八幡社 比企郡滑川町/月輪の蚕魂之碑と勢至堂 比企郡嵐山町/鬼鎮の養蚕倍盛祈願祭 長瀞町/岩根神社の蚕神像 寄居町/釜伏の絹笠明神像 秩父市(1)秩父妙見と蚕糸祭 秩父市(2)ちちぶ銘仙館と織姫神社 横瀬町/歴史民俗資料館と舟乗観音 飯能市/御札の展示と商業建築 東松山市(1)幟織姫石塔と養蚕倍盛お札 東松山市(2)妙安寺馬頭観世音の例大祭 越生町(1)越生絹会館と生絹稲荷社 越生町(2)イナフクミ稲荷と蚕影神社 旧入間郡/富士塚と蚕影神社 狭山市(1)斜子織と亀井神社 狭山市(2)広瀬浅間神社(富士塚・蚕影社)の火祭り Sketch/富士講と蚕影信仰 狭山市・入間市/蚕影神社と養蚕神 入間市/馬鳴(みんみょう)様の養蚕祭 狭山湖/寺社移転と所沢絣 所沢市/所沢絣と山口民俗資料館 所沢市(1)藍染さん・幡織姫・蚕影山 所沢市(2)文子神社養蚕祭と六所神社例祭2020 所沢市(3)繭玉飾りと文子天神社 所沢市(4)屋敷神の蚕影山大権現 所沢市(5)文子神社養蚕祭2021-2023 川越市(1)川越市立博物館の川越唐桟 川越市(2)さいたま絹文化フォーラム 川越市(3)笠幡の蚕影山 蕨市/塚越結城織と機神社