養蚕と猫神


(カプセルトイの「シルクモスキャット」)

養蚕が盛んだった時代には蚕を食べてしまう鼠を退治してもらうため、猫を神格化し、猫を祀った神社や猫を供養した塚や石塔などが安置されるようになり、猫の絵の入ったお札が領布されるようになりました。
そういった養蚕と猫にまつわる信仰が見られる場所や展示などをまとめました。

 

■博物館・展示会

「猫にお願い-東北地方の猫神・猫絵馬・猫供養-」
●村田町歴史みらい館(宮城県柴田郡村田町)

 
令和元年に行なわれた展示。
特に福島・宮城・岩手で多くの猫の石塔や猫の護符が見つかっていて、この「猫にお願い」企画展では東北に伝わる猫の民俗資料が沢山展示されていて、とても見応えたっぷりでした✨

 

「猫神様と養蚕展~やっぱり最後は猫頼み~」
●東京農工大学科学博物館(東京都小金井市)

 
令和2年に行なわれた企画展。
養蚕は天候や病気の害の影響を受けやすく、まさに神頼みでした。養蚕関連資料には度々 「猫」が登場します。ネズミから繭や幼虫を守り、養蚕の豊作を願う象徴として信仰されるようになったと考えられます。
この展示では、錦絵や新田猫絵、護符などが紹介されていました。

 

●新田荘歴史資料館(群馬県太田市)


猫絵は「八方睨みの猫」「新田猫」と呼ばれ、養蚕飼育には大敵であるネズミを駆除する魔除けとして信仰されました。「新田の殿様」として知られた、新田岩松氏の4代の当主が描いた「猫絵」は、県内に限らず関東一円でも残されています。この資料館では多くの猫絵が常設展示されています。

 

「猫が神様になっちゃった展」
●高山社情報館(群馬県藤岡市)


全国各地から養蚕と猫に関する様々な掛け軸や御札を集めた特別展。
新田猫絵や猫面瓦などの展示や講演会。

 

 

■神社・石塔

狛猫(京都府京丹後市・金刀比羅神社)

地元の糸商人や養蚕家達により、蚕の天敵のねずみを退治してくれるように狛猫が奉納されています。

 

お猫さま・ねこ石(京都府京丹後市・熊野神社)

養蚕隆盛期の江戸時代から明治初期に《お猫さま》と称し、境内の小石を借り受けて祀ると、ネズミ被害を免れる謂れがあるそうです。

 

猫神社(京都府与謝野町・小虫神社)

石を奉納して、奉納されている石と交換し、蚕の部屋へ置いておくという風習があったそうです。

 

ネコ石(京都府福知山市・大原神社)

養蚕の盛んであった時には、蚕の鼠害を防ぐご利益ありと、「春志」に境内の小石をネコと称して持ち帰り、蚕棚に置き鼠を防ぎ、「秋志」に返納する信仰があったそうです。

 

日本最古の招き猫(京都市左京区・檀王法林寺)

 

猫の宮の迦遅屋神社(兵庫県養父市・養父神社)

蚕を食べるネズミを退治してくれるネコのお宮です。

 

水天宮の猫像(静岡県浜松市)

 

猫像(長野県千曲市・霊諍山)

 

猫像(長野県筑北村・安宮神社)

蚕の掃立の時は必ず修那羅山で養蚕祈祷をしたと言われ、修那羅のネズミの口封じの祈祷を受ければ、ネズミに蚕を食べられることはなく、養蚕は必ず成功すると言われました。

 

薬師猫神様(長野県高森町・瑠璃寺)

 

岡谷蚕糸博物館(長野県岡谷市)

招き猫が繭倉庫の梁の上に置かれていた。ネズミ除けだったのだろう。

 

上塩尻地区の猫面瓦(長野県上田市)

蚕種で栄えた上塩尻地区に猫面瓦が多く残っています。

 

常光寺の唐猫像(長野県塩尻市)

 

だるまのふるさと大門屋(群馬県高崎市)

招き猫(張子)の木型も展示されている。

 

根子石(群馬県安中市・咲前神社)

小石をのせて願をかけると、願いがかなうという養蚕の神にまつわる奇石。

 

猫薬師堂の「猫返し」(群馬県利根郡川場村)

飼い猫がいなくなったときにお願いをすると、猫が必ず帰ってくるという不思議な霊験をもつ薬師様。

 

金山宮の奉納木刀(群馬県渋川市)

ネズミ除けの祈願で「猫丸」と記された木刀も多数奉納されています。

 

神鈴権現社の「お猫さん」(山梨県南都留郡西桂町)

5月の連休頃に三ッ峠山頂下に鎮座する神鈴権現社にて授与される。

 

笠山神社の猫札(埼玉県比企郡小川町)

毎年5月3日に「山開き」と称したお祭りがあり、そこでは養蚕の守り神でもある猫の札を授与している。

 

猫返し神社(東京都立川市・阿豆佐味天神社)

境内社の蚕影神社は 「猫返し神社」とも呼ばれて知られている。

 

猫地蔵(東京都青梅市・常保寺)

 

ネコ恵比寿とネコ大黒(東京都青梅市・住吉神社)

 

蚕神社・伊奴寝子(いぬねこ)社(神奈川県座間市・座間神社境外)

 

猫石像(栃木県那須塩原市・熊田坂温泉神社)

 

猫稲荷神社(福島県川俣町・二本松市)

 

猫塚山八雲神社(福島県伊達市)

 

三連猫像(福島県伊達市・熊野神社)

 

猫神石塔(宮城県丸森町・天神社)1

 

猫神石塔(宮城県丸森町・天神社)2

 

猫塚と猫神(宮城県角田市・斗蔵山寺社)

 

猫神社(宮城県石巻市)

 

猫護符(宮城県登米市・秈荷神社)

 

大猫像(岩手県一関市・蚕養神社)

 

猫像と護符(新潟県長岡市・南部神社)

 

猫面瓦(新潟県南魚沼市・普光寺)

 

猫護符(新潟県南魚沼市・八海山尊神社)

 

狛猫(青森県つがる市)

 

中国江蘇省の泥人形「蚕猫」(ツァンマオ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です