カイコローグ
シルク民俗研究会 カイコローグ
●縁城寺/京都府京丹後市峰山橋木873 重要文化財の千手 …
養蚕から絹織物までを見学できるコースとしては良かった。 ●駒 …
■像形 この地域では、舟に乗っていようが、馬に乗っていようが …
蚕の神様は、やはり 「馬」 が古いっぽい。 中国の蚕織図絵( …
辰野町は御柱祭があって諏訪神社の布教圏という感じがした。 し …
●観浄寺(黄檗宗)/伊那市富県桜井4670 ご住職や地区の方 …
富山の機織りの神様「姉倉比売神」は地元民に農耕、養蚕、機織り …
●越中八尾観光会館(曳山展示館)/富山市八尾町上新町2898 …
天の虫と書く蚕、日本へは弥生時代に中国大陸から伝わったとされ …
海のない県に船乗り女神、というのは、ちょっとだけ違和感があっ …