富山市(2)越中八尾観光会館

●越中八尾観光会館(曳山展示館)/富山市八尾町上新町2898-1

生糸、蚕種、和紙、木炭の生産と取引で栄えた八尾の文化を紹介している。

八尾町は江戸時代から戦前まで養蚕業で栄え、とくに蚕種(カイコの卵)を多く生産し、
全国に出荷していたことから「蚕都」と呼ばれていました。
それがこの地域の人々の生活を支え、曳山やおわらという文化を育んでいきました。
この「カイコと八尾」コーナーでは養蚕業の歴史や養蚕道具などを展示しています。
(HPより)


八尾の小学校の校章


蚕姫

 

 
蚕姫


繭のお供え


カイコの一生


本もいろいろと…


絵図入りとは親切な


こんなカルタがあったとわ〜〜

 
遊びながら養蚕が学べるようになっていた

 


蚕種台紙の版木(右)


種紙


まぶし


八尾繭街道マップ


カイコと八尾

(中)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です