コンテンツへスキップ

カイコローグ

シルク民俗研究会 カイコローグ

メニュー
  • カイコローグの歩み
  • 資料館図書
  • 歳時記
  • 県別事例
  • ブログ
  • お問い合わせ

カテゴリー: 祭事

真綿 / 養蚕倍盛祈願祭

安来市/能義神社

●能義神社/島根県安来市能義町366 訪問は、2016.9. …

ダルマ / 二十三夜 / 初午 / 繭玉団子 / 荼枳尼天

熊谷市(2)赤子稲荷の初午祭

●赤子(しゃくじ)稲荷/埼玉県熊谷市妻沼1511 妻沼(めぬ …

愛染明王 / 染め / 絵馬 / 養蚕倍盛祈願祭

熊谷市(1)愛染明王と藍染業者

●高城神社/熊谷市宮町2-93 戦前までは地域に養蚕講があっ …

初午 / 宇迦之御魂命 / 御札 / 繭 / 養蚕倍盛祈願祭

湖東・多賀町/多賀大社の初午祈願祭

●多賀大社/滋賀県犬山郡多賀町多賀604 平成27年までは行 …

ダルマ / 御幣 / 御札 / 絵馬 / 繭玉団子 / 蚕日待 / 蚕種 / 馬頭観音

東松山市(2)妙安寺馬頭観世音の例大祭

●妙安寺馬頭観世音/埼玉県東松山市岡1729 東松山駅より熊 …

保食神 / 天羽槌雄 / 栲幡千々姫命 / 機まつり / 織り / 繭玉飾り

加賀市/服部神社の繭玉と橋姫神社の織物神

●服部神社/石川県加賀市山代温泉4区18-7    山代温泉 …

二十三夜 / 勢至菩薩 / 庚申 / 御札 / 愛染明王 / 染め / 桑 / 糸繰り / 蚕影 / 蚕日待 / 蚕種 / 馬鳴

相模原市中央区(2)相模原市立博物館の掛軸と展示

●相模原市立博物館/神奈川県相模原市中央区高根3丁目1-15 …

桑 / 織り / 繭 / 繭玉飾り / 蚕影 / 蚕種

立川市(2)歴史民俗資料館の繭玉飾りと展示

●立川市歴史民俗資料館/立川市富士見町3-12-34 「繭玉 …

ウマ / 建築 / 繭玉団子 / 繭玉飾り

小平市/小平ふるさと村の繭玉飾り

●小平ふるさと村/小平市天神町3-9-1 江戸初期からの古民 …

七夕 / 天棚機姫 / 妙見 / 栲幡千々姫命 / 織り / 織姫

交野市/機物神社と織女石

●機物神社/大阪府交野市倉治1-1-7 機神を祀る神社である …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 北本市/機屋の氏神
  • 所沢市(1)染織・養蚕の神仏
  • Sketch/蚕種紙と掃き立て
  • 所沢市(6)文子天神社養蚕祭2024-2025
  • 西川町/八聖山金山神社稲荷の祈祷札

最近のコメント

  • 高根沢町/蠶影神社記念碑 に 野沢 より
  • 高根沢町/蠶影神社記念碑 に kaikologs より
  • 高根沢町/蠶影神社記念碑 に 野沢 より
  • Sketch/蚕種紙と掃き立て に 大澤 より
  • 神栖市/星福寺の金色姫と蚕霊神社 に 細井とし子 より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年7月
  • 2014年2月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2012年4月
  • 2011年12月
  • 2011年1月
  • 2010年3月

カテゴリー

  • イベント
  • ウサギ
  • ウマ
  • オオカミ
  • オシラサマ
  • おしら講
  • コノハナサクヤ
  • ご利益
  • ざる市
  • ショモジさん
  • タカ
  • ダルマ
  • ちりめん
  • ネコ
  • ネズミ
  • ヘビ
  • ムカデ
  • 七夕
  • 七福神
  • 上坂忠七郎
  • 下照比売命
  • 不動明王
  • 中村善右衛門
  • 中風除
  • 丹治梅吉
  • 久波御魂神
  • 乾繭
  • 二十三夜
  • 二十二夜
  • 二十六夜
  • 五明紋十郎
  • 代参講
  • 保食神
  • 修正会
  • 倍返し
  • 倭文神
  • 倭文部(しとりべ)
  • 元三大師
  • 八十八夜
  • 出稼ぎ・漆
  • 初午
  • 初絵
  • 削り掛け
  • 勢至菩薩
  • 半僧坊
  • 各夜姫
  • 吉備津彦
  • 呉服媛
  • 和讃
  • 図書
  • 地蔵
  • 大宜津比売
  • 大黒天
  • 天下の糸平
  • 天八百萬比咩命
  • 天御衣織女稚姫神
  • 天日鷲神
  • 天棚機姫
  • 天照大神
  • 天狗
  • 天羽槌雄
  • 天萬栲幡千幡比売命
  • 天蚕
  • 天道日女命
  • 奉射祭・おびしゃ
  • 如意輪観音
  • 妙見
  • 姉倉比売神
  • 子授け安産
  • 子権現
  • 宇迦之御魂命
  • 富士講
  • 将軍地蔵
  • 小手姫
  • 少彦名命
  • 尾髙惇忠
  • 履物
  • 山内甚之丞
  • 山田仙之助
  • 工女
  • 工程
  • 幼虫
  • 庚申
  • 庚申・青面金剛
  • 建築
  • 建葉槌神
  • 弁財天
  • 弘法大師
  • 彫刻
  • 徐福
  • 御嶽教
  • 御師
  • 御幣
  • 御札
  • 御鍬様
  • 愛染明王
  • 慈母観世音
  • 持田初治郎
  • 摩利支天
  • 撚り
  • 放生会
  • 春駒
  • 更衣祭
  • 木刀奉納
  • 木村九蔵
  • 木綿
  • 未分類
  • 染め
  • 染織奉納講
  • 栲幡千々姫命
  • 桑
  • 桑姫
  • 梵天飾り
  • 楽器糸
  • 機まつり
  • 機神
  • 機織部
  • 正月初絵
  • 武三熊大人命
  • 毘沙門天
  • 水車
  • 永井紺周郎
  • 淡島神
  • 渋沢栄一
  • 湯の花
  • 灯篭
  • 災害・病気
  • 牛頭天王
  • 犬頭明神
  • 狛犬
  • 玉垣
  • 瓦
  • 生絹
  • 田島弥平
  • 疱瘡
  • 疳の虫除け
  • 白滝姫
  • 皇后
  • 真綿
  • 石造
  • 砧
  • 砧
  • 神御衣祭
  • 神服部氏・神麻績氏
  • 神楽能楽
  • 神衣神事
  • 祭事
  • 祭神
  • 稚産霊神
  • 稚蚕
  • 稲荷
  • 立願
  • 竿秤
  • 箸
  • 糸繰り
  • 紬
  • 紺姫
  • 絲絇姫命
  • 絵馬
  • 絹笠明神
  • 綾羽・呉羽
  • 織り
  • 織姫
  • 繭
  • 繭玉団子
  • 繭玉御守
  • 繭玉飾り
  • 繭額
  • 罔象女命
  • 羊毛
  • 羽衣
  • 聖天尊
  • 舟乗観音
  • 花飾り
  • 茂木長十郎
  • 荼枳尼天
  • 萬機姫
  • 薬師如来
  • 蘇民将来符
  • 虚空蔵菩薩
  • 蚕太郎
  • 蚕姫
  • 蚕室
  • 蚕影
  • 蚕施餓鬼
  • 蚕日待
  • 蚕玉様
  • 蚕神
  • 蚕種
  • 蚕種祭
  • 蚕箔えびら
  • 蚕糸祭
  • 蚕蛾
  • 蚕霊尊
  • 蚕養
  • 蚕養国
  • 蟻除
  • 衣織比女命
  • 製糸場
  • 西陵氏
  • 観音菩薩
  • 講
  • 護符
  • 豊凶占い
  • 豊宇気毘売神
  • 足腰守護
  • 道祖神
  • 道祖神祭り
  • 金色姫
  • 針祭・針供養
  • 鈴尾
  • 錦絵
  • 錦織部
  • 長白羽神
  • 開拓者
  • 雛祭り
  • 顕彰碑
  • 風穴
  • 飯縄権現
  • 養蚕倍盛祈願祭
  • 養蚕大祖神
  • 養蚕小屋
  • 養蚕技術書
  • 養蚕教師・技術員
  • 養蚕童子
  • 馬頭観音
  • 馬鳴
  • 馬鳴菩薩
  • 高橋新五郎
  • 髪長媛
  • 鳥追い祭り
  • 麻
  • 麻績娘
  • 龍神

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
最新の情報は各SNSもご確認ください
Copyright © 2025 カイコローグ – OnePress theme by FameThemes