みどり市/穴原薬師堂の馬鳴菩薩石像

●穴原薬師堂/群馬県みどり市大間々町塩原633


この薬師堂は、享保15年(1730)に本堂や仁王門が建てられた。


薬師堂の中には彩色された十二神将もあった。

境内の一角に馬鳴菩薩の丸彫り石像がある。


一面六臂で宝冠をかぶる。


持ち物は、
左上「束ねた生糸」右上「糸枠」、左中「蓮華」右中「桑の枝」、左下「蚕種紙」右下「掃き立ての羽根」


蚕種紙から羽箒を使って掃き立てしてる様子


寛政4年(1792)6月 塚谷戸当所講中18人、後背が逆ハート(桃形)

●庚申塔・馬頭観音など

気になる石塔もいろいろあった。


庚申塔 3猿2鳥 「心」の字


庚申塔 これも「心」の字 桃を取り合う?2猿が面白い。


「庚夜燈」(寛政3年/1791)というのは初めて見た。


大きな猿顔岩にびっくり!
上に「青面金剛王」(寛政2年)


怖い顔の馬頭観音(享保?)と微笑む馬頭観音


大黒天の丸彫りも見事。(元治元年/1864)

 

●石塔群/みどり市大間々町塩原734あたり


馬頭。怖い系と微笑み系はセットなのか?w


青面金剛 この印は見た覚えがないなあ。
2鳥2猿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です