福島市/蚕業試験場の蚕供養塔と乙和稲荷

●蚕の供養塔・乙和稲荷神社/福島県福島市飯坂町銀杏 花桃の公園


ここには国の蚕業試験場福島支場飯坂出張所があったそうです。
今は花桃の公園になって、満開の桜も素晴らしい町民の憩いの場。隣は福島市の飯坂支所。
「昔はここにおっきいのがあって、蚕の先生さ来てたんだよ」と地元の人が教えてくださいました。70代の3人の女性、いずれも子どもの頃はオカイコをやっていて、手伝っていたそうです。
(大澤夕希子)

<案内板より>
主たる事業は、蚕種の元となる原々蚕種の製造と配布、蚕桑の品種育成に関わるものでした。
昭和9年~61年までこの地にあった。
石塔は、昭和19年5月に蚕の供養塔として建てられ、「蚕」の文字は農商省蚕糸試験場・長平塚英吉博士の筆になるもの、そして同試験場飯坂支場長・高須兵司氏らにより建てられた。
その後、「蚕の供養塔」は同敷地内に鎮座する乙和稲荷神社春の例祭に合わせ、蚕の供養と蚕神として祈願する催しが行われてきた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です