●諏訪神社/山梨県北杜市須玉町下津金2960
「蚕神」石塔、山梨県内では珍しい刻像(桑枝持ち)
波乗り金色姫でしょうか?
●大滝神社/山梨県北杜市小淵沢町上笹尾2738
「蚕影大神」
湧水がガンガン湧き出す所の大きな岩の上にお祀りされていました
ワサビは神社が栽培しているみたいです
(Sachiko Ueda)
●比志神社/山梨県北杜市須玉町比志872
「蚕影大神」
(Sachiko Ueda)
●建岡神社/山梨県北杜市長坂町大八田6822
「蚕霊大神」明治44年
(Sachiko Ueda)
●白山神社/山梨県北杜市長坂町夏秋948
「蚕霊大神」
大正元年、「蚕霊=こだま」と読むのでしょう。
(Sachiko Ueda)
●穂見諏訪十五所神社/北杜市長坂町長坂上条1461
「蚕霊大神」
猫神?のいる灯篭
(Sachiko Ueda)
●若宮八幡宮(曲淵氏屋敷跡)/山梨県北杜市白州町花水1462
「蚕玉大神」石塔
●北杜市小淵沢町松向原村
「蚕影大神」石塔
(下平武)