海老名市(2)弥生神社の新春と例祭

初詣は、やっぱり蚕影さんでしょう!
ということで、海老名まで行ってきました。(2017年1月)

●蚕影神社/海老名市国分北2-13-13 弥生神社境内


<社務猫(しゃむねこ)がお出迎え。

権禰宜さんに予約しておいた熊手をいただく、


<これぞ手作りの極み熊手!限定60本は元旦で売り切れたそうな。

繭を使った御神籤とかの試作品のこととか、
蚕影サミットのこととか、うだうだと新春蚕話ができてよかった。

弥生神社、4月の例祭。


境内ではカラオケ大会。

●龍峰寺/海老名市国分北2-13-40


参道の桜も見事だけど、裏のお寺もなかなかいいです。

注連縄(しめなわ)奉製の集い@弥生神社

12月3日(日)午後1時より

弥生神社の社殿を飾る注連縄と茅の輪を作る集まりに参加しました。
基本的に弥生神社(海老名市)の氏子会21地区の総代さんたちの行事。
だけど、「どなたでも参加できます」という権禰宜さんの呼びかけで、
フェイスブックを見て来たという親子連れも。


藁はどこかから仕入れたそうな。
「もち米じゃないかなあ」と総代さんは言ってた。


作業は、まず藁を砧(きぬた)で叩いて柔らかくする。
けっこう水気があったので、お湯もかけて柔らかくしてあったのかも。


ワシら素人さんたちは下ごしらえ。


藁の下部の「ハカマ」という皮を取り除いて綺麗にする。


それを捻って直径5~6cmくらいの縄を10mくらい?作る。


3本できたところで、全員総出でグリグリと綯う(なう)。
水気もあるので、けっこう重い。
「左ねじり」が本式?らしいけど、右左が分からん(笑)

 
茅の輪と社務所の玄関用の注連縄も完成。


作業終了後、社務所にて皆さんお待ちかねの「おでんの会」(笑)

ごちそうさまでした~

今日は大晦日。
年越しの大祓ということで、くるくる廻ってきました。(2019年12月31日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です