鎌倉市・藤沢市/玉縄歴史館と養蚕御殿

●玉縄歴史館(玉縄民俗資料館)/神奈川県鎌倉市植木128(龍寶寺境内)


Q 木綿繰りですが、この機械って生糸と共通なのでしょうか?
A 紡車(糸車)は、生糸でも撚糸する時に使っていたと思います。
木綿は綿から糸を紡ぐのには紡車を使いますが、真綿で糸を紡ぐのに紡車は使えません。
弓や綿繰り機は木綿専用です。
(中川、中森)

 

 

●龍口寺 大書院/神奈川県藤沢市片瀬3-13-37 龍口寺境内


信州松代で蚕糸業を営んでいた豪農の窪田家にあり「養蚕御殿」と呼ばれていた建物。
元は信濃国松代藩の藩邸で、明治の廃藩の際に窪田家に売却されたとされる。
昭和10年に現在地へ移築され龍口寺大書院として使用されている。
入母屋と切妻が混合した3連の大屋根の威容に驚きます。
瓦には日蓮宗の寺紋である井桁橘があるので、移築後に葺き替えたみたい。

ついでに境内の面白物件も(2014年当時)


辰の口の法難で、日蓮の首切ろうとした鎌倉武士に雷が落ちたという伝説が描かれているようです。


弁財天(蛇神)のお供えが玉子なんだけどw


ぼたもち結社!


庚申塔

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です