小正月の道祖神祭の繭玉飾り

●山梨県

我が家でも毎年どんど焼きの前に作って、大国柱にかざります。
今年の形は、山梨県南部、峡南地方風。かしの木を使います。
赤、白の団子が、緑の葉に映えて美しく、私の好きな形です。
甲府盆地でも、東部は、団子が刺しやすいトゲのような細かい枝のあるズミという木あたりが本来の使用木です。私の見て歩いた所によれば、場所によって、梅、ヌルデなどを用いる所もあり、多様です。
甲州では、小正月の道祖神祭が盛んで、これは、道祖神のお供え物になっているんです。道祖神には色々な御利益があって、養蚕もその一つなんですね。
現在、甲府では余りなくなりましたが、境南地方(身延町など)、峡北地方(北杜市など)などでは、1月14日、道祖神祭に普通にやっていると思います。
(青柳陽一)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です