川俣町/機織神社の小手姫像

●機織神社/福島県伊達郡川俣町字舘


ここは一度桑久保さんがご紹介してくださった神社で、是非お詣りしたいと思っていた神社です。


本殿には小手姫像が安置されています。

(中森)

氏子の方たちがたくさんで待っていてくださり、小手姫様を見せてくださいました。
「おてひめ」といっていたら、訂正されました。地元では、「おてこひめ」と呼ぶらしいです。「おてひめ」というのもいるらしく。話を聞いても違いがよくわからなかったです。二人いるわけではなさそう。

「カイコの女神たち」展のためにご神体と並ぶものとして祀られている「お姿の額」(30cm四方くらい)のものをお借りしたのですが、「こっちの人形を展示してほしいなぁ」といわれました。が、こんな見事なものは無理。
明治初めのパリ万博に何回か出展されたものだとか。その後、この神社に引き取って、ご神体のような扱いをしてきたそうです。
10年ほど前に、国産(川俣のといっていたかも)の絹を調達して、京都の草木染の業者さんに染を依頼して、着せ替えたとか。しばし、鑑賞、目の保養とはこういうことかと・・・。

蜂子皇子の伝承も伝わっていて、奉納物の中に、出羽三山のほら貝がありました。伝承も、小手姫はここですぐ亡くなった、小手姫は出羽三山まで行った、小手姫はここで養蚕や機織りを指導した(長く生きた)など様々なようです。

(下平武)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です