白鷹町/龍澤寺養蚕殿の馬鳴菩薩像

山形県で養蚕といえば松ヶ岡開墾場(庄内地方)が有名ですが、置賜地方ももちろん盛んでした。
白鷹町で地元の人たちが天蚕を育てている研究会があることを町役場のHPで知り、役場に問い合わせ、天蚕研究会の指導者・Nさんを紹介していただきました。
Nさんには、訪問地を紹介していただき、地元の方でないと分からないような場所にも案内していただきました。ありがとうございます。

(玉井・中森)

 

●龍澤寺/山形県西置賜郡白鷹町十王2023

曹洞宗の【龍澤寺】さんの土蔵のお堂は「養蚕殿」があり、馬鳴菩薩を安置するために、造られたお堂になっています。
拝観の前にご住職から当地の養蚕とベニバナについていろいろお話をうかがいました。
養蚕殿は聞きしに勝る見事な彫刻が施された、土蔵造のお堂。
明治時代中期に建てられ、当時の彫り物の名人たちが数年もかけて作ったとか。

   

彫刻の飾り物がいっぱいで、土蔵自体が素晴らしい
龍や鳳凰が飛び出してきそうです♫

 

内部には本尊・馬鳴菩薩の厨子と諸像が安置されています。

 

 

馬鳴尊堂が建てられた時には大般若を転読して落慶が行われたのが、棟札に書かれています。

 

これだけのお堂を建てられるほど、このあたり養蚕が盛んであったことが偲ばれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です