郡上市(1)長滝白山神社の六日祭と花飾り

●長滝白山神社/岐阜県郡上市白鳥町長滝

長滝白山神社の「六日祭」は、800年以上続くお祭りです。
現在は1月6日に行われています
拝殿には沢山の花が飾られていました。

   

この行事はまだ長滝白山神社が白山中宮長滝寺であった頃、大晦日から7日間おこなれた修正会で、前年の諸行を懺悔し、新年の国家安泰、五穀豊穣を祈願するものでありました。

明治以降から昭和までは養蚕の豊穣を祈願するお祭りとして有名になり、郡上中の養蚕農家や近隣から多くの参詣者が訪れました。

   

天井に掛けられた花は、桜 牡丹 菊 椿 芥子 の五種類

  

延年の舞で使われる御幣や拝殿に供えられた花束は養蚕守護の縁起物として持ち帰り、神棚や養蚕室に供えられたといいます。

  

延年の舞は「酌取り」「露払い」「たうべん」「乱拍子」「田楽」「しろずり」「はっさい(大衆舞)」の七種類あり、「しろずり」は美しい絹糸を表すような御幣を使って舞っていました。

拝殿では延年の舞が奉納されている間に、氏子たちは櫓を組んで天井にかけられた花を取り合います。
   私の戦利品

「花奪い」で花を取れなくても、授与所でいただけます。
菊の花の造花が昔からの縁起物だそうで、手間が大変なので簡単な椿に一部変えたら、そちらの方が人気になってしまい、皆さん椿を買って行かれる方が多くなってしまった…という事です。
養蚕が盛んな頃はお詣りの方も多く、境内以外にも三箇所、縁起物の菊の花を配る授与所を作り対処したと、昔のお話を宮総代さんから聞くことができました

     
私はちゃんと菊の花を頂きました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です