●惣持院/京都府綾部市小西町中小路24
大きめの馬鳴菩薩さんです~
ここには蚕の供養塔もありましたよ~

本堂のすぐ横に蚕神堂があります

いい感じのお堂です〜。蚕神堂

馬鳴菩薩像
横乗り半跏趺坐(木像)は珍しくて、結構大きめです〜![]()

馬はオグリキャップのような芦毛ちゃん

蚕神堂の隣には蚕の供養塔(蚕霊塔)
●清園寺(せいおんじ)/福知山市大江町河守813
とても綺麗な六臂の馬鳴菩薩さんでした〜![]()

清園寺

本堂より大きな薬師堂

馬鳴菩薩のお堂

金色の厨子に入れられた馬鳴菩薩。美人さんですね〜![]()
桑の木、絹束、繭、ハカリを持ってます

馬は黒いハイソックスはいてる
牛のようなブチ模様
(中)