福島市/ねこ稲荷・猫神社

●西坂稲荷神社(ねこ稲荷)/福島県福島市御山岩坂

福島県福島市、信夫山中腹の「ねこ稲荷」。


たまたま行った信夫山の、羽黒神社への旧参道途中にある古民家の奥にある小さな神社です。
ここには猫が祀られているわけではなく、猫の代わりをした尻尾のないキツネが養蚕の守り神として祀られています。いたずらギツネが改心してネズミを捕るようになったのだとか。


この古民家・旧西坂家(江戸時代末期)はきれいにリニューアルされていて、観光施設(カフェ)になっているのですが、常駐ガイドさんに、以前テレビに出たときに説明のため作ったという紙芝居の絵を見せていただきました。

「信夫山ねこ稲荷(西坂稲荷)の伝説」
昔々、信夫山の三狐おいわれたのが、人を化かすことが大好きな信夫山の御坊(ごんぼ)狐と、頭のいい一盃森の長次郎と、ずる賢い石が森の鴨左衛門だ。なかでも御坊狐は、この場所に古巣があって木の葉の小判で、魚屋をだましたり、馬方にまぐそを食わせたりと、ちょっとユーモラスな悪戯伝説がたくさん残っている。ある日、鴨左衛門にだまされ、大事な尻尾と神通力を失った御坊狐は御山の御房に諭され(西坂家で飼われていた猫のタマに諭され)、すっかり改心して、カイコを食い荒らすネズミを退治する養蚕の守り神となった。感謝した部落の人たちは、今でも「ねこ稲荷」として大切にお祀りしている。
(西坂家が護持してきた稲荷)


山麓の養蚕農家の人に「ここまでお参りに来たんですか?」と聞いたら、この家の2階で養蚕をやっていてたそうです。
説明書きを見ると、集落のネズミを捕ってたってことのようですが、かなり標高が高く、つい「こんなところで桑を育ててたんですか?」と聞いてしまったところ、そこそこ作っていたそうです、あと買って来たりもしていたようです。


ネコの代わりに蚕の守り神となったキツネさんですが、なぜか今はネコの守り神になっている?笑笑
御朱印もありました。
(大澤夕希子)

 

 

●方木田稲荷神社/福島県福島市方木田稲荷塚5


福島市の方木田にある稲荷神社。
以前、「猫神様の散歩道」という本で、「猫神社」として紹介されていました。
が、市立と県立図書館ではまったく資料が見つからず、また、神社内にも猫碑や養蚕碑はありませんでした。
無人神社でしたので宮町の稲荷神社に行き、こちらを管理している宮司さんを教えて頂きました。
さっそく連絡してみると、私はわからないが氏子さんたちに聞いて後日連絡しますとのこと・・・。
数日後電話を頂きました。
氏子さんによると、昔この神社の周辺は桑畑が多く、ねずみの被害防止としての猫とつながり、猫神社と呼ばれていたときもあったそうですが、猫のおふだや石碑などは何もないそうです。
あとは石黒さんにおまかせします。
(Abe Chisato)


「弁財天」天明4年、「荒神」、「山神」巳安永8年

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です