岡谷市/工女と成田山蓮華不動院

●成田山蓮華不動院/長野県岡谷市成田町1-6-46


岡谷にある成田山蓮華不動院(明治初めに千葉の成田から勧請された)。
ここは、岡谷の工女さんなどの聞き書きにはよく出てくるところで、工女さんがお休みの日に、このお寺の周りにある、成田公園(たぶん成田山が命名の由来だろう)に遊びに来ては、このお寺に糸取りの成績が上がるようにとお参りしたそうです。
いろいろな文献を調べましたが、工女さんが信仰していたのは、ほぼこの不動院に尽きるようですね。


蓮華不動院のHPによると、
「大正五年、立太子記念に全山の公園化が地元で計画され、丘を平らにし、道路を作り、桜を植え、翌年五月十八日、二千八百坪を、成田公園と命名し開園した。このころから製糸工場は隆盛期を迎え、毎月二十八日の縁日を中心にお山は雑踏を極め、サーカスの興行もあり、動物園を経営する人が出るほどだった」とあります。


その成田公園には、佐久出身で諏訪倉庫の創業者、そして銀行家としても製糸業を盛り立てた黒沢鷹次郎の銅像も建っています。


中に入って不動様など見ていたら、ご住職よりお供物・絵馬(絵馬はお正月は無料で配っているらしい)をいただきました。
(下平武)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です