高崎市/勢至菩薩石像と稚蚕共同飼育所跡 投稿日: 2025年7月24日 投稿者: kaikologs ●圓福寺/群馬県高崎市八幡原町417 高野山真言宗 八幡山 頼朝院 圓福寺寺頭 勢至菩薩(※)石像(正面:台座に「女人講中」の彫) ※ 住職様によれば「もしかすると観音様かもしれない」とのこと 右面:「二十三夜」の彫、背面には彫無し 左面:「天保十己亥九月廿三日」(1839)の彫 「八幡原稚蚕共同飼育所 跡」記念碑 「昭和41年設立、昭和61年閉鎖 21年間に亘り養蚕の近代化に寄与する 平成21年秋 元養蚕農家一同建立」 跡地は現在は圓福寺の駐車場になっている。 稚児大師 御朱印(今日は本日限定御朱印の授与日でした) (赤城)