福島市/毘沙門天蚕倍盛

●稲荷山 吉祥院 大林寺/福島県福島市上野寺大林6

福島県 福島市の上野寺地区に所在する、稲荷山 吉祥院 大林寺さん(天台宗)に養蚕信仰とは別件で参拝したところ、話の流れで寺史に掲載されている版木の写真などをお見せいただいたのですが、その中に養蚕関係のものが幾つかありました。※情報共有許可済み
(一魁斎)


明治28年(1895)に京都・鞍馬寺から勧請した毘沙門天さんの尊像(同寺本尊の縮小模刻)厨子の背面に「為村内蚕福壽円満」の文字があり、また、尊影の版木には一般的な吉祥天・善膩師童子ではなく吉祥童子・蚕養童子が配されています。


「毘沙門天蚕倍盛」の版木


「青面金剛護摩供蚕安全攸」の版木

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です